2022年9月10日中秋の名月こんにちは、若女将です。今日は中秋の名月。昔からの日本のしきたりを大切にしていきたいなあ、と感じるこの頃。「中秋の名月」と名前は知っていましたが、由来までは分からず…。意味を調べると、昔の方はこうして四季を感じていたんだ、と日々の暮らしの文化や知恵を感じます。邪気を払う「すすき」。豊作や円満を祈って、積み上げる丸い「おだんご」など...。お供えするものの準備はばっちり。この機会を逃すと、次の中秋の名月の満月は8年後なんだとか。今夜の満月を楽しみに待ちたいと思います。
こんにちは、若女将です。今日は中秋の名月。昔からの日本のしきたりを大切にしていきたいなあ、と感じるこの頃。「中秋の名月」と名前は知っていましたが、由来までは分からず…。意味を調べると、昔の方はこうして四季を感じていたんだ、と日々の暮らしの文化や知恵を感じます。邪気を払う「すすき」。豊作や円満を祈って、積み上げる丸い「おだんご」など...。お供えするものの準備はばっちり。この機会を逃すと、次の中秋の名月の満月は8年後なんだとか。今夜の満月を楽しみに待ちたいと思います。