top of page

高校生×みちのく庵



皆様こんにちは。


入社3年目、サービススタッフの紅(べに)です。


暑さ厳しい毎日が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか。


夏休みに入り、毎日たくさんのお客様にお越しいただき、


おかげさまで大忙しのみちのく庵です。


さて、今日は私が担当させていただいた「高校生×みちのく庵コラボ企画」のご紹介です。


きっかけは、私の高校時代の恩師から


「高校生と宿のコラボレーションをしてみない?」とのお誘いをいただいたことでした。


今回コラボレーションしたのは、全国桜百選に選ばれる一目千本桜で有名な大河原町に


農業高校と商業高校を統合し2023年に誕生した大河原産業高校です。


早速学校を訪問。


ree


ree

今生徒さんたちが取り組んでいる「スパイス」についてのプロジェクトのお話を聞き、


高校生達の努力と熱意のこもった一味唐辛子をお客様に知っていただきたいという思いが


一層強くなりました。


先輩方から代々引き継がれた研究から4年。


10%に満たない国産唐辛子の美味しさを皆さまに届けたい…という思いで


苗作りから加工、商品化、販売までを全て高校生が手掛けました。


農業高校×商業高校の強みを生かした「六次産業化」です。


宿で取り扱う商品は「赤なんばん」「黄金なんばん」


みちのく庵らしいラッピングで売店に新登場!


ree

赤なんばんは日本で1番メジャーな鷹の爪を使用しており、


適度な辛味で汁物や麺類などにオススメです。


黄金なんばんは日本一辛い黄金唐辛子を青いうちに収穫。


京都で有名ですが東北では珍しい品種です。


なんと辛さは鷹の爪の4倍…!


ガツンとした辛味のあとにくる爽やかさが特徴です。


我こそは…という辛い物好きの皆様に試していただきたい一品です。


販売初日にはスパイス研究班の皆様にお越しいただき交流を深めることができました。


ree

 

自分たちが作り上げた商品が並んだ様子を嬉しそうに眺めていました。


ree

お客様の評判は上々♪


「高校生が作ったの?食べてみたい!」


「七味も楽しみだな」


頂いたご縁に感謝しながら、これからも高校生の頑張りを応援していこうと思います。


さぁて…次はどんな商品を作りましょうね。

 
 
 
bottom of page